人気ブログランキング | 話題のタグを見る

太陽光・風力・地熱・水力・振動熱など再生可能エネルギーだけで二酸化炭素ゼロをめざすアースアワーへ!

二酸化炭素を減らすのはわかるけど、
なんだか、まっくら、っていうのもねと、思うなあなたは、
キャンドルナイトでも。もっというなら、太陽光発電のお庭灯でも、趣旨は全うします。
8時半を過ぎましたが、いまからでも、参加できる
WWFのアースアワー。

二酸化炭素を減らそう、温暖化を防ごう、というキャンペーンは、つまり、
自然再生可能エネルギーで一時間過ごそう、という六十分でもありますね。

わたしは、ここにさらに、反・脱原発の一時間。
つまり原子力で作った電気を使わない60分という意義を見出して今年参加してみました。
そもそも、ベランダ太陽光発電をめざし、日本では6年前からいつも省エネ・節電を節電タップやタイマーオンオフなどでこまめにすすめてきているので、特別な60分より普段から持続可能な普通で無理のない統制しない普通の暮らしに無理のない省エネが普通なので、わざわざ60分、しかも、電気を消すの?というかんじもあったのですが、啓もうと自然再生可能エネルギーの進展と推進のきっかけづくりになればという気がしまして、今年は参加。

そうでなくっても、直前までいつものようにまっくらななかPCを使っていた私ではありますが、せっかくなので、キャンドルですごそうとキャンドルを捜すのに、40ワットの蛍光灯をつけたりして・・・ははは。

さて、さて、もう何年も前に買っておいた白灯油のランプは白灯油をたさないと・・・
と思ったけれど、私は家族に笑われるほど昔から非常用の24時間キャンドル、キャンプの時虫よけキャンドル、それから、もちろんアロマランプなどをそろえています。
ので、古いアロマ(ルームフレグランス)キャンドルをつけてみました。マッチがないのでガス台でキャンドルつけるの図。美しくないかなとは思いますがしかたない。とこのあいだピープルツリーのセールで買ったばかりのキャンドルホルダー(きれいに灯りが揺れます)とお得なアロマキャンドル(この8個入りキャンドルはイギリスブライトンあたりではそこいらじゅうのインテリアショップで山積みで売っているのでいまもどっかにいくつか袋ごとあるのですが植物油アロマオイル製の8個入りはハビタとか行かないと少なめかな)をつけてます。

キャンドルは燃やせばたしかに二酸化炭素を出します。
そこが、気になるところでした。
つまり、太陽光発電ランプ(うちのベランダのランプがそうですが)ならまったく二酸化炭素を出しませんが、
キャンドルは、燃やせば、二酸化炭素が出るからです。

しかも、電気をつけないでパソコンを使っていることの多い私が使っている蛍光灯は40ワット。
うーん。と、思っていたのです。

検索で調べてみると・・・
15ワットの蛍光灯をつけていたほうが12時間燃えるろうそくを1時間燃やすより二酸化炭素消費量は少ないという結果が・・・
http://www.jeas.or.jp/counselor/qa/read.cgi?no=65

そうなのかなー。ほーんとかなー。

WWFのミツロウのだったらちがうんだろうな。
ピープルツリーのアロマキャンドルはニームオイルなどで植物性だと勝手に思っていたがどうなのかーといえば、もちろん、植物性 :)
アロマのにおいはしませんが植物性。カーボンオフセットします。
http://item.rakuten.co.jp/peopletree/143-147/
ちなみに、三友の植物性ろうそくもあります。http://item.rakuten.co.jp/mitomo/897/

太陽光充電のベランダランプはなぜか今夜は不調。
こないだついてたのに。どうしたことか。
来年は完全太陽光充電ランプでこの60分を過ごしたいものだ。

が、キャンドルもーいいよーねー。
すくなくとも、原子力のはいった電力はいっさい使わないし、
脱化石燃料で。

そもそも、キャンドルな生活はイギリス留学中は普通でしたね。
イギリスはエネルギー消費を自然に減らすためもあって、重油・石油への課税が厳しいです。
したがって、石油ベースの電気代も高いです(最近は海上風力発電や湖水波力発電でがんばっているイギリスの電力会社でありますがまだそのころ海上風力発電はなかったです)。
電気代を考えるといやでも電気は極力使いません。
家によっては冬はまきをくべることも少なくないです。
でもブランケットとかで工夫してあたたく暮らしているのがいいです。

それに、何よりも、なんとなく、間接照明が普通ですね。
もともとあまり天井から灯りがついてると疲れる感じがする私だったのでイギリスの一般家庭の普通の間接照明生活はほっとする限りでした。

おもうに、そもそも、日本の生活はあまりに灯りが煌々とつき過ぎている気がするようになります。

なので、間接照明が普通な生活になれると、節電もますますぜんぜん苦ではありません。

日本に帰ってきてからは、以前にまして、普遍的によりちいさな間接照明派に。
キャンドルやアロマオイルのあかりで十分。
キャンドルでなくても、小さな20ワットとか10ワットのランプを組み合わせたり、LEDを使ったり(トイレにはLEDのおほしさまを飾っていたりすることもあります。トイレはあまり明るくないほうがいいしちょうどです)。

節電のための切り替えスイッチをこまめに切り替えたり、タイマーで元から切ったりつけたり。
使わないファックスマシーンは電源を抜いておくとか、節電工夫は結構簡単です。
朝は起きる時間に電源がタイマーで入り、出かける時間には勝手に切れます。
留守中いらない子機や使わないファックスは電源を切っておく、とか使わないなら電源を抜いておくという普通のことから。

で、ここ2年くらいは、とうとう一カ月100キロワットを切る月が年に半年以上。
残りの半年くらいは月140キロワット程度。
冬場はひと月だけ300キロワットくらいだったりすることもありますが、熱効率いい暖房機を主にしてすぐ戻りました。省エネはこまめにですね。

キャンドルライトの場合二酸化炭素削減というだけでなく、なにより、灯りがやわらかい、アロマでリラックスできるということが大きいのでしょうし、間接照明の一部を担っているということもあるし。

さて、60分、すっかり電気を消そうというのは、電気が電灯ランプという意味ではまったく気にならないわたし。が、パソコンが電気を使っていることをわすれがち。。。
やっぱ電気を使っているではないかということになる。

うーん。
でも、でも、というところで・・・・パソコンもお休み。
ラップトップパソコンも太陽光充電できるものが速くできるといいよなー(小さいD4を使ったりするし、Xも省エネ型だけど)
(*ちなみにラップトップパソコン向け携帯用太陽光パネル充電器についてのニュースはmoreで)

さて、9時半を過ぎたので、一応60分は終了。

できれば、来年は太陽光充電ランプですごすことにしたいと思いますが(テーブルの上に新しい緊急用太陽光ランプのが一個あったのを忘れていたっけ。)。

いつかは、60分全部、再生可能エネルギーだけの電力ですからといって、電気をつけていられる日が来るのが願いですね。趣旨からしたら、二酸化炭素を(ほとんど)出さない、原子力も一切使わない、再生エネルギーで暮らす、ということなら、そういう日が理想、ですよねー。

とにかく、すくなくとも、脱原子力発電部分を使わない脱原発・脱化石燃料で省エネ、二酸化炭素排出量少なくする、の60分でした。

石油を燃やすのでなく、そしてましてや原子力ではなく。
(二酸化炭素減らすために、より直接的危険のはっきりしている核物質にさらされる危険を増やすのは本末転倒というよりばかげていますよね)

ふだんから太陽光充電ランプなどだけで生活できるよう、太陽光ランプをもっと普通に増やしてほしいなー。
やっと太陽光充電の時計も腕時計も増えてきたことだし、
この際、普通の家庭内ランプも太陽光充電型を増やしていってはいかがでしょうか?

電気インテリア業界にとってもそういういうきっかけにさらになった60分でありますようにー・・・・!!!!

グッナイ!





かなり以前よりベランダ発電できたらいいなーとずっと思ったり問い合わせしたり調べたりしていたのですが、なかなか充電池とコンバーターが小さくならないのでマンションベランダ発電はまだ難しいという現状にあります。

が、せめてパソコン位だけでもねーと思ったらあ、このあいだパソコン用太陽光充電パネルについてalternative-energy にこの間でてましたっけ。日本にもあるかなー。
http://www.alternative-energy-news.info/solar-charger-laptop-computers/

日本のエコとといえば、やはり、トヨタの太陽光充電機が紹介されていましたー。
http://www.alternative-energy-news.info/solar-charging-stations-toyota/
家庭充電型プリウス楽しみにしています。

太陽光・風力発電充電器・充電スタンドが十二分に普及すれば、それからなら、原子力需要の無理やりの喚起ということでないということで自然に電気自動車にもはずみがつくかもしれませんね。

それでも、バイオ燃料も、風力も、電力も地熱も、振動熱も、水力も、藻のオイルもどれでも行けるハイブリッド方式はしかしあまりにも重要。
がんばれ、ハイブリッド。

同時に、他のカーメーカーとともに藻のオイルなどの開発にも協力することもあるのかもしれませんね。
トヨタだってハイブリッドの車だけではないわけですからね。

それでも、太陽光などの充電だけでハイブリッドか電気自動車で走れれば二酸化炭素はでません。

ちなみに、
ABCニュースにあったように、トヨタがどうというよりも、マイコンに関する異常動作がないように、自動車を管理点検する方式内容に統一性と厳しい基準をもたそうというアメリカ議会での意見
は今後どの国のどの車のマイコン制御の(ハイブリッドに限らず)部分について貴重と思われます。

(最後に、ツイッターのはなし)
そういえば。。。。
最初はオリンピックの時間表みるとか、自分にとってのリソースを集めてまとめて読むのにすごく読みやすいから使っていたTWITTER。
最近は暇になったので、リソースをさらに充実していろいろ読んでると便利です。
お気に入りとかにいれてそこからいくのではなく、すぐたどりつけるしまとめてみられる。
それに、フォローしているとこちらがフォローしている人(アメリカやイギリスの新聞社や放送局、イギリス議会やアメリカ議会・政党や博物館などですが)がおすすめの記事とかリトリートで知らせてくれるのでいろいろ広がりがありおもしろいです。
すぐに記事そのものにたどりつけるとことがいいですねー。
それほど多くはないですがフォロワーの人達に日本や海外の記事をリトリートすることも増えてきました。
それぞれひろがりがあるのが、おもしろいところです。

よく読んでいるのはBBC、PBSやNPR、それから、CNNとABC、UK PARLIAMENT, UK LABOUR PARTY, HHD(ヒップポップデモクラッツ)などですね。
PBSは何十年来ファンできたのですが、ここのところみていなかったので、ひさしぶりにうれしかったです。
わたしの英語やアメリカ政治の勉強のもとにもなっているともいえますね(ABCやCNNそしてPBSをずっと流してくれているNHKBSのおかげともいえますね。マクニールレーラー・アワーとかも)。
英語と、とときどき日本語でも、ふらりと想った事を書いています(英語で、ときどき日本語でも)。
by 7thclouds | 2010-03-27 23:05 | 雑感